エンビロン クレンジングクリーム体験しました
リアルな声をお届けする体験レポート座談会
第一弾「クレンジング編その⑥」
これまでジェルタイプ、オイルタイプのクレンジングを体験してきましたが、
今回からはクリームタイプです。

こちらは新パッケージ
エンビロン クレンジングクリーム
容量:200g 価格:4,320円(税込)
●パラベン ●着色料 ●香料、全てフリー



▲外箱の裏面に全成分が記載されています


- クレンジングをのせた状態
- 10回くらいクルクルなじませた状態
- さらに10~15回くらいクルクルなじませた状態
- 水をかけてなじませた状態
体験座談会
かずよ:今回体験するのは、「エンビロン クレンジングクリーム」です。
『エンビロン』は、一人ひとりの肌悩みやコンディションに合わせてアイテムを選択し、肌コンディションをステップアップしていくオーダーメイド感覚のスキンケアブランドで、エステサロンやクリニックなどの専門機関でしか取り扱っていないの。
まきこ:そんなきめ細かなカウンセリングが受けられるなんて理想的。
さなえ:クリニックやエステサロンで受けるフェイシャルトリートメント以外に、家庭でできるホームケアということね。
なな:やっぱりお値段も高いのでしょう?
かずよ:今回体験する「クレンジングクリーム」は、200gで税込4,320円よ。セレブには安いほうなのでしょうけど、庶民の私にはちょっとお高めかな。
なな:同じく。
まきこ:使用感はどうかしら。早速、試してみましょう。
さなえ: 感触はクリームというより乳液みたいね。
まきこ:ほんとうだ。なめらかな感触でお肌にやさしそう。
なな:あれ?これって洗顔料なんですか?使用方法に「毎日朝と夜に使用します。」って書いてありますけど。
かずよ:クレンジングとしても使える洗顔料なの。朝は手と顔をすすいでから適量のクリームを手に取り、顔全体にクリームをのばすのよ。
泡立たないから、やさしくマッサージするように洗顔して、最後にぬるま湯で洗浄成分が残らないようにしっかり流すこと。
夜はクリームを直接メイク部位につけ、やさしくなじませてメイクがなじんだら洗い流せばOK。
クリームの適量は2プッシュ。このくらいかな。

まきこ:このクレンジング洗浄力は高くないようですね。
アイメイクが全然落ちてないです。※画像③参照

かずよ:そうなのよー。なかなかメイクがなじまなくて…
水をかけてから何度もクルクルしてやっと落ちたかなって感じ。
さなえ:クレンジングに時間をかけたり擦ったりするのは、肌に負担になるわよ。
まきこ:そうですね。マッサージタイプのクレンジングもあるけど、これはマッサージに向くテクスチャーではないですしね。
なな:「肌にやさしい弱酸性」ってことは、洗浄力もあまりないってことか。
さなえ:洗顔料で落とせるミネラル系のパウダーを使っているとか、アイメイクをしない方なら十分かもしれないわね。
なな:必要な皮脂を取りすぎないからか、しっとり洗い上がりますね。
かずよ:うん。どちらかというと乾燥肌・敏感肌向けだね。
なな:口コミを見ると肌トラブルがなくなったという声も多いみたいです。
かずよ:私はやっぱりスキッリ落ちるのがいいわ。
エンビロンにはジェルタイプのクレンジングもあるから、今度試してみようかな。
さなえ:肌状態は季節やホルモンバランスでも変化するから、肌状態をみながら使い分けてもいいかもね。
次回も引き続き、クリームクレンジングを体験します。
まるで美容マスク?なクレンジングです。お楽しみに~♪
追伸:2018年年末ぐらいから、エンビロン エレクトロソニック DFモバイル というイオン導入器が発売されるらしいです!楽しみ♪